広島市安佐南区にあるフミヤクリーニングはココで洗いから仕上げまで行うクリーニング店です

広島市安佐南区フミヤクリーニング

menu
  • 料金表・サービス内容
  • 集配クリーニング
  • アクセス
  • お問い合わせ
TEL.082-878-3985
営業時間 8:00~19:30 定休日 日・祝
  • Home
  • メディア出演に出演しました・市民講座の講師をしました。
  • 2021年11月5日 NHK広島放送局 ひろしまニュース845

メディア出演・市民講座

11.62021

2021年11月5日 NHK広島放送局 ひろしまニュース845

 

原油増産見送り 県内の事業者も燃料費高騰に不安

 

【クリーニング店】
広島市安佐南区にあるクリーニング店では、乾燥機やアイロンを動かすために灯油を使っているほか、洗濯で使う溶剤や衣類を包む包装、プラスチック製のハンガーなど多くの石油製品を使っています。
しかし、原油価格の高騰によって、10月の灯油価格は9月と比べると、15%ほど値上がりしたということです。
また、仕入れ先からは溶剤やハンガーなどの石油製品を11月下旬以降、最大2割値上げするという通達が来ているということです。
このまま原油価格の高騰が続けば、経営は一段と厳しくなり、クリーニング価格の値上げを検討せざるを得ないとしています。
クリーニング店の山沢祐二店長は、「灯油は代用ができないので、値上がりのダメージは大きく、そのまま経営に響きます。今は秋の衣がえシーズンでセールを行っている中で、利益が圧迫されて厳しいです」と話していました。

 

 

  • Tweet
  • Share
  • +1
  • RSS

2021年11月5日 NHK広島放送局「お好みワイドひろしま」ニュース

2021年11月5日 NHK広島放送局[ラジオ第1] 広島県のニュース・交通情報・天気予報 

関連記事

  • 2018.1.29

    2016年7月6日 NHKラジオ第1「ひろしまコイらじ」

  • 2018.1.29

    2015年7月4日号 リビングひろしま新聞社

  • 2018.1.27

    2013年4月 広島RCCラジオ「ごぜん様さま」

  • 2018.1.27

    2010年5月 NHK中国「おはよう中国」番組内にて

ページ上部へ戻る

フミヤクリーニング店長 山沢祐二
広島県クリーニング師国家試験委員。
お洗濯のプロ、しみ抜きの達人として
NHK広島・関西テレビ・広島ホームテレビ・広島テレビ・TSSテレビ新広島・RCC中国放送・中国新聞に出演。お洗濯の市民講座の講師など

お支払いには便利なクレジット、QUICPay、スマホ決済サービスPayPayもご利用頂けます。※一括お支払いに限ります。

電子マネーもお使いいただけます。

 

 

 

 

fumiyacleaning

阿佐山北峰の瑞穂ハイランドスキー場の展望台

連休に阿佐山山塊を縦走しました。
高低差も少なくてスイスイ歩ける縦走路。
今の季節ブナ・ミズナラとくにきれいですね🌿

小川にもたくさん魚がいました

尾関神社~二十丁峠~#阿佐山南峰~#阿佐山北峰~深山~#三ッ石山~木無原~#天狗石山~オクビ山~佐々木新道入口~起点

所要時間 4時間50分
歩行距離 14キロ
三篠川の鯉のぼりの川渡しに行きました。
広島で山登りをする方ならお馴染みの白木山橋近くです

このあたり登山にはよく来るのに鯉のぼりの川渡しは気付かなかったなぁ

#三篠川#白木山#鯉のぼりの川渡し#白木山橋
三段峡🅿から宮里山~内黒山~内黒峠~彦八の頭手前までピストン縦走しました。

標高800㍍位からはまだ膝上の雪が残っていました(3月13日)
  
先行者のトレースもなく、熊の足跡があるだけで😩
雪で時間がかかり彦八の手前でタイムオーバー

内黒峠にも遭難碑があるんですね。
60年前の雪なだれ事故だそうです。

他人事じゃない自分も気を引きしめよう

#三段峡#内黒山#広島の山#広島登山#ツキノワグマの足跡
ようやく道路に雪がなくなったので大峯山に

山頂にある廻り縁の中は怖いので上の岩場が精一杯😌
 
峯太郎ブナに挨拶し西大峯まで縦走、滝のコースで西大峯登山口に下山しました。

西大峯周辺ではたくさんの熊棚がありました。

こちらの縦走路はいつもきれいに整備されてほんとうに頭がさがります。いつかそちらの方にまわらんといけんです

#広島の山#広島登山#大峯山#西大峯山
白木山8合目くらいからはまだ雪が残っていました。☃
冬場は湧き水からっぽなんですね
知りませんでした😅

#広島の山 #広島登山#白木山
竜王公園から三滝寺までウォーキングしました。

稜線沿いの所々にある展望地からは広島デルタを確認することができます。

三滝寺は市内にあるのに少し奥に入ると落ちついた静謐な世界感ありますね😌

竜王公園~高峠山~宗箇山~三原山~Bルート~三滝寺~Aルート~高峠山~起点

#広島の山#広島登山#宗箇山#三滝寺
三倉岳と東側にある燕山を縦走しました。
燕山は下からみると頂上に岩の塊があります。

三倉岳中の岳で初めてドローンを見た🛸

久しぶりに写真を撮って貰った🤗

燕山の岩場頂上から西側に聳える三倉岳の岩壁はカッコいい!が燕山の頂上最後の岩は怖い😩

神ヶ原駐車場~Bコース~上の岳~中の岳~下の岳~三倉岳701㍍~Aコース~燕山489㍍~起点(神ヶ原駐車場)

行動時間 7.5キロ
移動距離 3時間50分

#広島県の山#広島登山#三倉岳#燕山
火山にあるロウソク岩(天然石)とひょうたん岩(人工)。

今回、初めて東亜ハイツ登山口に降りてみましたが道はかなり荒れていました😩途中正伝寺の前身の寺跡があったのがびっくり😲

安西高校前登山口~火山~ひょうたん岩~ロウソク岩~黒岩山~武田山~東亜ハイツ登山口~起点

#広島県の山#広島登山#武田山#火山#登山#縦走
鎌倉寺山縦走コース登山口から神ノ倉山まで縦走。が予定以上に時間オーバーしたので神ノ倉山は途中でリタイア😩

鷹山山頂からからはひたすら長~い尾根道が続きます。道やテープは無いので慎重に

目的の古吹城跡562㍍は不思議な機構もあり見つけられて良かった

鎌倉寺山縦走コース登山口~槍ヶ峰~権兵衛山~鎌倉寺山~619㍍~鷹山609㍍~鷹山林道~古吹城跡562㍍~県道328線峠~起点(鎌倉寺山縦走コース登山口)

行動時間 4時間30分
移動距離 12キロ

#広島県の山#広島登山#鎌倉寺山#広島の山
#ひろしま北里山キング #ひろしま北里山キング認定制度パート2
先日の1月27日㈬18時からのRCC中国放送「イマナマ!」ニュース内で原油価格高騰に影響うけるクリーニング店の取材があり放送されました。

ヤフーニュースでも取り上げて頂きました。

#原油価格高騰#フミヤクリーニング#rcc中国放送 #イマナマ!#ヤフーニュース#たまには仕事の話
水分神社~高尾山~呉娑々宇山~藤ヶ丸山~立石山~ミノコージ峠~狩小川~長者山~復路~起点(水分神社)

近場の山の縦走路へ。
予報どおりの雨とみぞれで寒~いウォーキングになりました。😩

移動距離 21㌔
行動時間 7時間

#広島の山#広島県の山#広島登山 #高尾山#呉娑々宇山#藤ヶ丸山#立石山#長者山#ひろしま北里山キング認定制度パート2 #ひろしま北里山キング
安芸高田市八千代町 堂床山739㍍。
本源寺川沿いルートを砂防ダムを4つ過ぎようやく登山口に(ピンクリボンのみ)

そこから元々道らしいものがないのに加え雪で尾根まで出るのに苦労しました。

頂上には眺望はありません。
一人で誰にも会わず歩くの好きな人には良いルートかも😌
 
のんびり歩くには土師ダムの釣り堀からのルートが迷わず歩け良いですね(こちらもコースは長いけど😅)

#広島の山#広島登山#安芸高田市#堂床山
#ひろしま北里山キング #ひろしま北里山キング認定制度パート2
ひろしま北里山キング認定制度パート2 安芸高田町対象の「犬伏山」「面山城跡」「風越山」に行きました。今回初めての山もあり楽しく登りました。雪があったのは犬伏山だけでした。

#ひろしま北里山キング認定制度パート2 #犬伏山#面山城跡#風越山#広島県の山 #広島登山
ひろしま北里山キング認定制度パート2安芸太田町対象の山、津浪の丸山に行きました。

丸山は何度か来てますが、東登山口からは今回初めて上がりました。

下山後、ふらっとホームつなみで無料おしるこ頂き🤗寒かったので身に沁みました😌

ふらっとホームつなみ~津浪小学校跡~寺原古墳~東登山口~子丸山~丸山445㍍~西口登山口~起点

#広島県の山#広島登山#ひろしま北里山キング #ひろしま北里山キング認定制度パート2#津浪丸山
先日、呉ニ河球場から灰ヶ峰まで歩いてきました。
頂上の展望台は見えるのに灰ヶ峰登山口までの町歩きが結構ありました。😌
山は七曲り登山コースは災害により通行止めでした。(歩いたけれど😅倒木が少しくらいだったので)

呉ニ河球場~平原浄水場~灰ヶ峰登山口~七曲り~灰ヶ峰736㍍~起点

行動時間2時間48分 移動距離 13㌔

#広島県の山#広島登山#灰ヶ峰#ワロック
11月23日㈫ 広島市森林公園をウォーキングしました。
広島市内でも紅葉に続き落ち葉の季節になりました。

安芸中央霊園~巡視路~#鷹の条山 437㍍~管理センター~665㍍峰~#呉娑々宇山 682㍍~#藤ヶ丸山 665㍍~456㍍峰~482㍍峰~#三本木山 485㍍~410㍍峰~起点

#広島県の山#広島登山#縦走#広島市森林公園#ワロック
三坂山が通行止めで急遽予定変更で十方山へ

十方山には遭難碑が2つありますが、古いケルンも遭難碑?すると合わせると3つ?

ご冥福祈ります。
 
紅葉は完全に終ってました。
雪が降ると来られないのでまた来年かぁ
春までさようなら

瀬戸の滝入口~三ッ倉遭難碑~十方山南峰~#十方山 1328㍍北峰~瀬戸の滝~起点

#広島県の山#広島登山#十方山
久々に天上山周辺を歩いてきました。

一松寺~大草林道~天上山登山口~694㍍~761㍍~子天上山927㍍~天上山972㍍~煤井谷~煤井谷の滝~380㍍~天上山林道~起点

天上山から煤井谷まではかなり道が荒れていていました。天上山林道では猿の群れ(10匹くらい)を初めて見ました。5時間少し歩きましたが会えたのは猿とキジだけ。こういう幽谷深山いいです。

行動時間 5時間22分 移動距離 14.8キロ

#広島の山#広島登山#天上山#子天上山#縦走
湯来冠山1004㍍。
広島市内にある1000㍍級の山です。
標高差も800㍍近くあります。

昨日は落葉の季節と頂上手前も手入れもされていて🙇展望が良かったです。

吉和冠山?が見えました。

#広島県の山#湯来冠山#広島登山
小瀬川ダムにある宝田山(ほうでんさん)

山頂からは冠岳、三倉岳、瓦小屋山が見えました。

夏頃、小瀬川ダム挟んで北側に冠岳、南側に宝田山を縦走しました。宝田山の小川沿いにはマムシがいっぱいでした😩

#広島県の山#広島登山#宝田山#過去pic
Load More... Follow on Instagram
  • 料金表・サービス内容
  • 集配クリーニング
  • 会社概要
  • 店長あいさつ
  • アクセス
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 店長のブログ
  • RSS
  • facebook

Copyright ©  広島市安佐南区フミヤクリーニング